My-P備忘録 2 摂取しているサプリ類
2025-2-20
続けている運動とサプリ
30代後半から中年化した体型を改善したい思いと老化防止になればと思い運動を始めました。最初は毎日2km程度のウォーキングでした。現在は週2回の筋トレと週2回のランニング(1回10km)を行っています。運動が生活サイクルの中に取り入れられてから体力維持や体に効果的と思われるサプリメント類もあわせて摂取するようになりました。

私が摂っているサプリメントは以下の通りです。それぞれの効果を期待しあくまで過剰摂取に気を付けながら取り入れています。その他、運動後にホエイプロテイン、クレアチン、シトルリンなど等も利用しています(内容は状況によって更新します)。
種類 | 期待できるもの |
葉酸 | 赤血球の生産を助ける。細胞の生産や再生を補助。EDや早漏改善 |
鉄 | 脳へ酸素を運搬する働き。スポーツ貧血予防改善 |
亜鉛 | 新陳代謝を助ける。タンパク質合成。精液量向上 |
シラジット | 新陳代謝促進。テストステロン増加。精子数と精液量向上 |
ビタミンD3 | 骨粗鬆症や骨軟化症の予防。テストステロン値の上昇 |
ノコギリヤシ | 前立腺肥大症やAGA予防。精子生産量向上 |
Beet(ビーツ) | 血管拡張、動脈硬化予防改善、運動パフォーマンス向上 |
その他、プロテイン、クレアチン | タンパク質の補給、筋肉量の維持と増加、疲労軽減、タンパク質分解の減少 |
シトルリン | 血流向上。タンパク質の分解抑制と運動パフォーマンス向上 |
運動が習慣的になってから15年以上が経過しましたがその甲斐あって20代前半の体重をなんとか取り戻し体の引き締まりも維持できるようになりました。しかし体調不良や仕事などで一時的に運動を止めると次に体を動かす時がとても辛く短期休息でも想像以上に体力が落ちる様は年齢とともに感じるようになりました。運動を止めてしまったら30代の時のようなメタボ体型と筋力低下に戻ってしまうという恐怖感もあって意地でも運動を続けています。
上記以外に使用しているもの:
参考までに上記のサプリメントの他に私が利用しているものとして、メダナボル、テストヒール、タダライズ、バリフがあります。日本で正当に入手するには医師による処方箋が必要です。そのため詳しい内容は控えさせて頂きます。

メダナボル(メタンジエノン)はアナボリックステロイド(タンパク質同化ステロイド)です。体内テストステロン値を上昇させ筋トレでの効率的筋肥大が狙いです(私の場合は筋トレ日だけ1錠を半分にして計2回の摂取)。
テストヒール(ウンデカン酸テストステロン)私の場合は疲れが抜けない時や気分が優れない時だけ1錠服用。
タダライズとバリフはどちらもED薬で勃起力強化と射精延滞効果で服用(私の場合は毎日0.5錠、性行為の日は1錠)。
テストステロン剤は男性専門クリニックで、ED薬は泌尿器科などで処方してもらえます(インターネットによるオンライン診療でも処方箋を出してもらえるため便利です)。個人輸入による入手も可能です。しかしその反面、副作用も含めて全てが自己責任になります。最悪、それが原因で重病になったり死亡しても同様です。薬害による国の保証が適用されないからです。また、個人輸入によるものは偽物であったり製造過程が劣悪であったりという事も否定できません。そのため安易な個人輸入はお勧めできません。